「塩分定数 2.54」 [日常]

【写真は 夕暮れに浮かぶ開聞岳 鹿児島県】


開聞岳1.png


厚生労働省は残業時間について、適当な報告をする役所に成り下がり頼りのですが、日本人の1日当たり塩分摂取量は

・男性・・・8mg以下

・女性・・・7mg以下     ・・・・としている。


おかげで最近はお酒のつまみを買う時に〈栄養成分表〉をチェックするのが習慣になった。ラベルの裏側や包装紙に〈エネルギー○○キロカロリー・脂質△△グラムなど表示されている。


で、気ずいたことがある。それは〈ナトリウム量〉は表示されいも〈食塩相当量〉は表示はされていない。塩分が気になるオジサン消費者はには紛らわしい。


それもそのはず〈食塩相当量〉の表示は美むではない。「表示しているのは、あくまで栄養成分。だからミネラルの一つであるナトリウムを表示すればいい」ことになっている。


ではナトリウムを食塩の相当量に換算するにはどうしたらいい?。


・食塩相当量(グラム)=ナトリウム(ミリグラム)×2.54÷1000  と覚えよう。(ナトリウムがグラム表示なら1000で割る必要はなし)


ちなみに大好きな某割れあられは、ナトリウム量は1.16グラム。数式に当てはめると1.16×2.54=2.94グラム。1日の目標量の36%。


実はこの数式は知らなかった。「ナトリウム量」=「塩分量」と、間違って認識していた。この数式は、塩分が気になる中高年は暗記して健康管理したいものです。




共通テーマ:日記・雑感
「名古屋時間」「新品志向」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。