「柔軟な思考で!」 [日常]

新元号は官房長官が1日午前11時30分に公表することになっていますが、当日4月1日がエープリルフールであることから、正式発表前にSNSなどでデマが拡散することに懸念が強まっています。エープリルフールがらみの元号の書き込みは控えたいものだ。
話題は変わりますが、よく「今日より明日、明日より明後日」といって未来志向していく考え方が必要であるといわれています。
もちろん過去を反省し、将来のことをうまくやっていこうとする考え方は必要です。しかし「過去はあくまでも過去に過ぎず、未来はあくまでも未来にである」という点において、私たちが頑張るべきところ、創造すべきところはすべて、未来にウエートがかからなければいけない。
特に、製品やサービスを創造する仕事において危険なのは「今までこういう物が売れてきた。
こうやって成功してきた」と枠内に閉じこもって、まったく新しい観点から物事を見ることを忘れてしまうことです。
世の中の動きとは、予想もしない方向へ行く場合もあります。そのような方向性について常にアンテナを張り、柔軟な思考をもって対応していかなければならないと思います。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「格差社会」 [日常]

いよいよプロ野球が開幕した。我がドラゴンズは与田監督が就任し心機一転し上位を目指してスタートした。開幕前の評論家諸氏の順位予想は、いずれにせよ、広島VS巨人マッチレースと指摘している。この予想が外れ我がドラゴンズがダークホースとなって飛び出せば、ペナントレースが白熱し面白くなるのですが?
話題は変わりますが、平成も後しばらくで御代かわりします。昭和の頃「夫の所得が高いと妻が働く率は低くなり、逆に夫の所得が低ければ妻が働く率は高くなる」といわれ、これにより家計所得が平準化されたといわれます。
これが「一億総中流社会」とまで言われましたが、現在より格差感の小さい社会をもたらした要因の一つであると考えられています。
ところが今の世の中は、夫の状態と関係なく妻が働くことが増え、妻の所得が家計所得を左右しています。家計所得がとても高い家庭がある一方で、その正反対の家庭もあります。こうしたことも格差拡大の要因の一つとして指摘されています。
さらに、格差は拡大だけではなく、その固定化(教育費などを通じて世代を超えて)も懸念されています。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「気候変動と認知症」 [日常]

気候変動と健康が何らかの影響をおよぼすことは知られています。例えば
・気温が下がれば血圧がが高くなり脳卒中のリスクも高くなる。
・降雪量と心筋梗塞の発症。
・喘息の症状はが悪化するのは季節の変わり目に多い。さらに最近は気候変動と認知症の関係を検討した研究論文が発表された。
この研究は
アメリカの公的保険データーを用いて、ニューイングランド地方の在住している65歳以上の高齢者3000人を分析したもの。人工衛星の画像データーを利用して各地域の季節的な気候変動を高精度で予測し、夏至及び冬季の気候と、認知症による入院リスクの関連性が検討された。なお、結果に影響を与えうる、年齢・性別・社会・経済的状況などの因子で統計的補正して解析を行った。
その結果、認知症によるリスクは、
・夏季の気温が平均気温より高い場合2%少ない傾向にあり
・冬季の気温が平均気温よりも高い場合3%統計的に低い傾向が示された。
・気温の変化が大きい地域で生活する高齢者では認知症による入院のリスクが高いことも示されています。
つまり、平均気温より低い気候や気温の変化の大きい地域に住んでいる人はでは、認知症によるリスクの増加が示されています。当然かもしれないが温暖な気候がベストのようです。
私も前高齢者の範囲に突入しています。いつ何時に認知症になるかもしれません。健康に注意してストレスを溜めないように日々暮らしていきたいものです。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「新元年号」 [日常]

新元号の発表の日4月1日がまじかに迫っています。いよいよですネ。天皇がご譲位されるのは、江戸時代の光格天皇以来実に200年ぶりになる。現生の日本人すべての人が初めての体験になります。
ちなみに今上陛下はご譲位された後は「上皇陛下(じょうこうへいか)」に、皇后陛下は「上皇后陛下(じょうこうごうへいか)」となります。
依然としてネットの世界やTVワイドショーでは「何が元号になるのか?」よく話題にされているようです。安倍総理の「安」が入るんじゃないかとか、そんなわけないとか・・・。これらはすでに一般に流れ出てしまっているので信憑はないと思われます。
今回は、今までの中国の史記から言葉で選ぶのでなく、もしかしたら日本の記紀(古事記・日本書記)や古典から採用される可能性もあるとか。まあお偉い方々がどんな感じを選ぶのか楽しみですネ。
あと4日で新元号発表。そして34日後からついに平成の時代が終わり、次の御代(みよ)になる。
おもえば昭和生まれの私は、昭和・平成・○○と三代の元号を経験することになりますが、わが人生も遠くへ来たものだ。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「亀そっくりの駅」 [日常]

今日のブログは昨日に続いて「おもしろい駅」を紹介します。
岡山県の津山線亀甲駅⇒中央町地内はズバリ駅舎が亀の形をしている。近年建替えられた駅舎は昨日のブログ「田主丸駅」のように地元自治体が費用を負担して建設された。亀の形にした発案者は、改築当時の町長だとか。
亀の形をした駅舎とはいったいどんなものだろうか。見れば駅舎が甲羅、つまり胴体で、屋根にはその模様らしきものが描かれている。そして屋根の一部分から、金色をした大きな亀の首がニョッキリと飛び出している。愛嬌がある顔だが、目は時計で、ゆっくりと時を刻んでいる。
鼻の穴も二つあり、見れば見るほど亀の顔に見えてくるから不思議である。駅舎全体を眺めれば、手足を甲羅の中に引っ込め、首だけを出している亀そのものだ。
駅舎と知らなければ「亀博物館」か「亀資料館」などの建物と勘違いしそうで、とてもこれはJRの駅舎に思えない。
一体中央町と亀はどんな縁があるのだろうか。聞けば駅の近くに亀の甲羅に似た岩があり、駅名の「亀甲」はそれに由来する。
「亀甲岩」と名乗るこの岩、伝説によれば、昔ある旅人がこの地で倒れ、それ哀れんだ村人が埋葬したところ青い月夜その場所がせり上げって来たらしい。それが亀の甲に似ているということから名付けられ、やがて付近の地名になり、はてには駅名にもなった。
中央町にの観光パンフレットに、駅舎の写真が載せられているように、亀はご当地のシンボル的存在になっている。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:趣味・カルチャー

「河童顔の駅舎」 [日常]

九州久大本線田主丸(たすまる)駅。ここの駅舎が河童の顔をしているということは、知る人ぞ知る事実である。しかしまだまだ認知度は低いようだ。「田主丸駅」といわれても、はたしてどこにあるのか、ピンとこない人も多いと思います。それは至極当然で、駅付近には、これといった有名観光地があるわけない。ただの田舎の小さな駅です。
鹿児島本線久留米駅よりローカル列車に揺られ事およそ30分。何も知らずにここを降りた人々は、この駅の奇抜さに驚かされる。
駅舎全体を眺めれば、大きな河童がまるでそこで寝そべっているような姿をしている。「河童」といえば不気味な印象を持ちますが、ここの河童はユーモラスだ。
駅舎1階には郷土特産展示場があり「河童の目」がある。2階には河童の写真や資料が展示されている。ホームには河童の巨大オブジエがあって乗客を出迎えたり見送ったりしている。
ではなぜ、河童一色の駅ができてしまったのだろうか。地元の人に聞けば田主丸駅は河童伝説の多いところ。その一つが、駅のそばを流れる筑後川の支流巨瀬川で、昔水害が多発した時、河童を祀って、洪水を防いだという話だ。そんなことから田主丸町は「河童の里」ともいわれます。
1992年(H4)駅舎改築時に全国にアピールするため、ふるさとの町起こしの一環から河童の駅舎を建ててしまったわけだ。河童は今でも田主丸町の守り神である。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:趣味・カルチャー

「キャッチフレーズのような路線名」 [日常]

春の鉄道界は相次いで「三陸リアス線」「おおさか東線」等々の新路線が開業した。新路線開業地域にお住まいの方は、開業の恩恵を受けることができるようです。
そんな中でJR東日本のローカル線につけられた愛称は奇抜です。
・大湊線・・・・はまなすベイライン大湊線⇒沿線にはまなすが綺麗に咲くことから
・花輪線・・・・十和田八幡平四季彩ライン⇒観光道路のような名称 全国的に知名度が高い十和田八幡平が控えており総合的にアピール
・釜石線・・・・銀河ドリ-ムライン釜石線⇒釜石といえば製鉄ですがまったく関係のない愛称。起点が花巻と来れば宮沢賢治「銀河鉄道の夜」さらに「時空を超えた夢も一緒に旅します」としゃれた副題までついている
・大船度線・・・ドラゴンレール大船度線⇒地元ではは本当にこの呼び方をしているのだろうか。これは釜石線の線形が一ノ関~盛岡間を直線を結べば約55Km。しかしこのドラゴンレール全長は105.7kmもあってほぼ倍だ。ようは線路がクネクネと曲がって竜のように曲がって敷かれているから。国鉄時代は、鍋の取っ手のも似た線形から「鍋鉉線」というニックネームがついていた
・左沢線(あてらざわせん)・・・・フルーツライン左沢線⇒甘酸っぱい香がする路線ですが山形県の左沢線は別名フルーツ王国とよばれる一帯。春のさくらんぼ、ブルーベリー、もも、ぶどう、秋のリンゴ、冬は温室のイチゴまで多種多様な果物がとれることから
・磐越東線・・・・ゆうゆうあぶくまライン⇒「阿武隈の地」と呼ばれることから
・磐越西線・・・森と水とロマンの鉄道⇒高原リゾートのキャッチコピーのようですが「SLばんえつ号」と共に、この線を全国的にアピールするため
・陸羽東線・・・奥の細道 湯けむりライン
・陸羽西線・・・奥の細道 最上川ライン
そのうち、JR東日本のすべての路線に、こんな愛称がつけられるかもしれません。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「桜と春雨」 [日常]

春のお天気は、「降る・吹く・曇」とローテーションをもって変わります。また暖かかった陽気も今朝のように寒さがやってきて冴えかえることもありますが一般的には「一雨ごとの暖かさ」といわれる時季です。
「万葉集」の中にも桜と雨を詠んだ歌があります。
「春雨に 争いかねて 我が宿の 桜の花は 咲きそめにけり」⇒「蕾を開かせようとして降ってくる春雨に逆らいきれずに、我が家の庭の桜の花が咲き始めました」
こうして、花をさかせてくれた春雨ですが、いったん花が咲いてしまうと今度は、春雨が花を散らしてしまうかと心配になります。
「春雨は いくな降りそ 桜花 いまだ見なくに 散りまく惜しも」⇒「春雨よ 激しく降らないでください 私は桜の花をまだ見ていないのに 散ってしまったら惜しいことです」とよまれています。
こうして日本人は、はるか昔から、桜と春雨を愛おしんできた。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「幸福度」 [日常]

桜の開花情報と重なるように日米通算4367安打を誇るアメリカ大リーグ「イチロー選手」が引退というビックニュースが飛び込んで来た。
50歳まで現役はかなわなかったが、イチロー選手が「スゲー」選手であったことと、数々打ち立てた記録は伝説となって語り継がれることだろう。
話題は変わりますが、世界「国別幸福度ランキング2019」が公表された。報告書は各国の1人当たりのGDPや社会支援、寛容さなどを基準に16年~18年の「幸福度」を数値化し順位ずけしたもの。
日本は健康寿命で2位、1人当たりGDPで24位、都なったものの、人生の選択の自由度が64位、寛容さが92位と低く、総合的幸福度を押し下げてしまった。
最も幸せな国は2年連続でフィンランド、逆に最も不幸せな国は内戦下の南スーダンだった。このほかにアメリカは19位、韓国は54位、中国は93位。北欧の5ヵ国は1位フインランド、2位デンマーク、3位ノルウエー、4位アイスランド、8位スエーデンでベスト10に5ヵ国が北欧諸国で占めている。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

「土地褒め」 [日常]

3月20日に全国地価公示価格が発表され、日本全体に前年比1.17%の上昇がみられ、今良く云われる「エキチカ」。鉄道沿線駅や地下鉄駅近くの上昇が目立っています。
ちなみに日本で一番高い地点はやはり東京銀座4の1憶8909万円(坪単価)。畳一枚分約9454万円、高価格地点ベスト10はすべて東京都内。一極集中がここにも顕著に表れてる。
土地にまつわるお話になると奈良時代の歌人・山部赤人が富士山を見て褒めた短歌は有名です。
「田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にぞ 富士の高嶺に 雪は降りける」⇒「田子の浦を通って広々としたところに出て見ると、真っ白に富士の高嶺に雪が降り積もっている」⇒白く雪をかぶった富士の姿が、鮮やかに目に浮かぶ「万葉集」の傑作です。
作者の山部赤人は身分はあまり高くなかったらしく、詳しい経歴はわかっていません。それでも
聖武天皇の行幸のたびたび随行して、各地で「土地褒め」の歌を作っています。
「土地褒め」とは、その土地の風景を褒めたたえることです。当時の人々は、言葉には「言霊」が宿っているので、土地を褒めると、その言葉通りに良くなっていき、人々に幸福をもたらしてくれると信じていた。
その土地を良くし、豊かな国土を築くために、土地を褒めることはとても大切な行為だった。
ご覧になっている「イワショーの徒然」のサーバーが満タンになりまして画像を投稿することができなくなりました。よって「イワショーの徒然 2」として新たに出発致します。今まで通り宜しくお願い致します。

旧「イワショーの徒然」は、「画像なし文章のみ」で投稿いたします.
 新しいブログ「イワショーの徒然 2」のURLは下記の通りです。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。