「実りの秋」 [日常]

【写真は 不思議な入口 地下横断道路】


地下道入口3.png




8日は「木の日」。「木」という漢字を分解すると「十」と「八」になることから、1977年(S52)に日本木材青壮年団体連合会の提案で制定された。一度伐採された木が再生するには、数十年、数百年かかる。森林資源は大切に。


話題は変わりますが、


戦後の食糧難の時代には、米を思う存分食べさせてもらえなかった。当時は「米は売るもの」で自らはサツマイモや麦を食べ、米は必要最小限の脇役でした。


また、昼食を食べた弁当箱を持ち帰って、母親に洗ってもらうため出した弁当箱に「ご飯が一粒残っている!」と叱られたものです。


現代は飽食の時代、米に限らず、野菜、果物、などのすべての食べ物には命があります。その命をいただく私たちが、「いただきます」と感謝しながらいただくのは普通の行為です。






共通テーマ:日記・雑感
「虫好き」「茶屋番」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。