長大アーチ橋製作記① [趣味]

先日(2月7日)に「鉄道フェスティバル2011inなごや」のタイトルでブログをupした。

そのジオラマの中にある名鉄電車犬山橋、隅田川にかかる吾妻橋、本四連絡橋大三島大橋の長大アーチ橋に魅せられたと記した。

今日時間的余裕があつたので、大三大島風長大アーチ橋の製作を開始した。

まずアーチ橋の目玉になる孤(円形の一部)の形をした桁の部分から製作に入った。

ホームセンターで、木製角材2mm×5mm(2本)、2mm×8mm(4本)を購入して、H型鋼の表現をすべく、まず(2mm×8mm)+(2mm×5mm)を貼り合わせる。接着材を塗布し目玉グリップで外れないよう挟んで5分ほど乾燥を待つ。続いてもう一枚の2mm×8mmの角材を接着固定する。

これでアーチ橋目玉の孤になる部分の材料(H鋼)2組が出来上がった。

 次回は、線路を受ける水平桁を製作する予定です。こうして長大アーチ橋製作の第一歩を踏み出した。

 


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
救世主の出現「ジワ」が来る。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。