「伝統ビジネス」 [日常]

【写真は 蝋梅】


蝋梅.jpg




いつの間にか、2月3日の定番が「恵方巻」。近年ではスーパーやコンビニで余った恵方巻の大量廃棄問題になっていて「もうやめよう」とチラシで訴えたのが話題になっていた中で、ブームになったのは2000年代から。日本人は、「縁起に良い」とされる伝統ものに弱く、うまくいけばビジネスチャンスにもなる。バレンタインデーにチョコレートを贈るのもチョコレートメーカーの発案によるものですが、もうすっかり定着しています。


その由来にかかわらず、昔から慣習や伝統行事だといわれると、つい従ってしまうのが日本人。この心理をうまく使って伝統ビジネスを成功させた例は多い。次に虎視耽々と定着を狙っている商品が、2月最初の午(うま)の日『初午いなり』。京都伏見稲荷に全国で初午祭が行われ、ここから稲荷寿司を展開する店が出てきている。批判の多かった恵方巻にとって代わろうとしています。


他にも

・七夕にスイーツを贈る『サマーバレンタインデー』

・冬にも鰻を食べようと『寒の土用丑の日』 といった具合に伝統ビジネスが新しく定着しそうです。


では伝統ビジネスを狙う手法とは、

・今ある物を伝統ぽく見せる。

・京都が発祥と謳う・・・何でも昔からあった重要な行事を連想する。

・讃岐・越後・伊勢というように旧国名をつけると格式を感じる

・『○○をどり』のように『お』を『を』とか、『い』を『ゐ』のように旧ひらがなを使うのも効果的。


共通テーマ:日記・雑感
「踏青と浜下り」「秘伝」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。