「戸建て住宅の3つの設備(建築設備 3)」 [日常]

【写真は 只見線沿線の秋景色 新潟県】


只見沿線の秋.jpg




この時季、園芸店に真っ赤なポインセチアが鉢に並んで、「ああ、今年もクリスマスも近いな」、「ああ、師走だ、年末だ」と忙しくなるなと感じさせてくれる。


ポインセチアの原産は、メキシコを中心とした中央アメリカ。園芸品種は寒さに弱く、クリスマス用に鉢植えを購入した場合は、昼は室内の日当たりの良い場所に飾り、温度が下がる夜間は部屋の中央に移して、室温を10℃で管理が必要です。


さて主題の件「戸建て住宅の3つの設備(建築設備 3)」に移ります。


建築設備には3つに分けられる。

1.給排水衛生設備

 ●給水設備・・・生活上必要な水を供給するため、上水道本管や井水から受水して供給するための設備です。給水設備が適切でないと、水量不足や水圧不足が起こる原因となる。

 ●給湯設備・・・風呂・洗面台・キッチンなど加熱した水を供給するための設備です。

 ●排水通気設備・・・生活で使用された汚水や雨水、湧水、エヤコンのドレン水などを、速やかに衛生的に敷地外に排出するための設備です。

 ●ガス設備・・・建物にガス管を引き込み、給湯・調理・暖房・発電などの燃料として利用するための設備です。都市ガスとLPガスの2種類があり、ガス漏れ事故が起きないよう、高い安全性が求められる。


2.空調換気設備

 ●冷暖房設備・・・年間を通じて、建物を快適な温度・湿度に保つための設備です。一般にはエヤコンや床暖房などの設備を指す。室内の快適さだけでなく、ランニングコストが低いLOWエネルギーのための配慮が必要となる。

 ●換気設備・・・建物内で発生した汚染された空気を速やかに外部に排出し、新鮮な外気必要な量だけ取り入れ、健康的な室内環境を保つための設備です。機械の騒音や、外気の取り入れ方などへの配慮が必要となる。


3.電気設備 は明日以降。





共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。